STEAM英語教材ダウンロード
実験で学ぶシリーズ
STEAM英語の実験で学ぶシリーズは、理科や数学を軸にした授業を想定しています。その特徴は、実験や調査の最後にレポートを書くところです。実験レポートは、論理的かつ簡潔で明白に書くためのトレーニングになります。初学者は、目から得た情報を英文の基本構造SVまたはSVOに落とし込む練習をします。慣れてきたら、必要な情報を正確に過不足なく一文に盛り込むことに挑戦していきましょう。
題名をクリックするとワークシートを無料でダウンロードできます。学校や塾、ご自宅でご活用ください。
空気の力
空気が物体に与える圧力について学ぶシリーズです。空気は私たちに力をかけていて、私たちはそれを押し返しながら生きていることを学びます。
空気は流れる
空気は一見自由自在に流れているように見えますが、障害物にぶつかった際には流れが変わります。ろうそくを使って確かめてみましょう。
水と油の関係
水に溶けるとはどういうことか、水と油が混ざらないことや乳化について実験を通して探ります。身近な素材で科学の不思議を学べます。
監修(理科):田中義靖
都立高校で化学を教え、教材開発においては日本理化学協会の協会賞を複数回受賞し、教員のネットワークづくりや教員研修の開催などの功績により日本化学会の化学教育有功賞を受賞した。さらに、SSH(文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール)指定校で探究活動の指導に10年以上かかわり、最近では、東京都STEAM教育研究会の理事になり、教科横断的な授業の研究に力を入れている。著書に「575化学実験実践ガイド」(丸善出版社)がある。
監修(英語):Brian Shaw (ブライアン・ショウ)
アメリカ・ペンシルベニア州出身。大学で物理学、工学、芸術を学び、ソフトウェア開発マネージャーとして12年間勤務後、2007年に来日。2009年に英語コミュニケーショントレーニング会社を設立し、2020年に「CLIL Academy」へ改名。現在は代表講師として全国の学校でSTEAM分野を中心に英語で講義を行うほか、英語版数学教科書の編集や教育動画の制作にも携わっている。CLIL教育や英語イマージョンに関する助言も行い、教育イベントにも積極的に参加している。